伝染るんです。でパロディしてみた
伝染るんです。でパロディしてみた
東京のウィークリー、マンスリーマンションなら「グッドステイ田端2」
東京のウィークリー、マンスリーマンションなら「グッドステイ田端2」
売名行為FINALより「タクシー」
売名行為FINALより「タクシー」
来日林道07/05
来日林道07/05
「トヨタ・クラウンマジェスタ」の低速レーザークルーズコントロールを体験!3
「トヨタ・クラウンマジェスタ」の低速レーザークルーズコントロールを体験!3
ロックマンエグゼ 総集編
ロックマンエグゼ 総集編
ヘラクレスの栄光Ⅳ 神々からの贈り物 opening
ヘラクレスの栄光Ⅳ 神々からの贈り物 opening
Zenki Opening Song
Zenki Opening Song
板野一郎 1987
板野一郎 1987


非公認!聖飢魔IIカヴァーアルバム VOICE
すみません、私は根っからの声優ファンなのでそう言う意味で買いました。
個人的には杉山紀彰さん、森田成一さん、目当てでした。
正直、思っていたより良かったと思いますm(__)m
もちろん閣下の歌声に敵うはずはありませんが、「カバーアルバム」なのでご了承頂き、声優ファンを前提にして、聞いて頂きたいです。
杉山さんの曲はキーが合っていないと言うか、高音を少し無理に出してる感がしますが私は好きです(笑)
森田さんは自分に酔いながら歌ってる感がこれまた好きです(笑)
森川智之さん、斎賀みつきさんもとても聞き応えあると思います★

 

人生後半戦のポートフォリオ「時間貧乏」からの脱出 (文春新書)
 時間は誰にでも平等に与えられている。そして、時間の大事さを説く本は多い。川本裕子氏の「時間管理革命」でも自分時間の時給を考えることを勧めている。本書では、一歩進んで、自分の資産を100%=金+物+自由時間と定義し、それぞれを計算し、バランスをとることを提案している。

 時間を大事にしている、という人は多いと思う。例えば、見たいもの、行きたいところがあっても渋滞時間を考慮して行楽シーズンを避けて計画したり、約束の時間を守るため食事もろくにしないで家を飛び出したり、時間を節約してタクシーを使っているかもしれない。しかし、著者はこのようなことは時間を大切にしたことにはならない、時間を本当に大事にするためには“時間の正確な価値”を知っていなければならないと言う。

 まず、自分が自由にできる時間を自分時間とし、それ以外の時間から睡眠時間等を引いた時間を他人時間とする。そして、時間の使い方を検証していく。最終的には、如何にして自分時間を増やすかという考え方(時間戦略)を提案している。

 例えば、通勤時間短縮のために広い家ではなく便利なところに住む、情報源である資料や本を管理(所有)するのではなく、どうすれば情報が得られるかという情報(メタ情報)を管理する(名刺や情報源の載っている本や自作のリスト)ことが有効である。究極の方法は、他人時間である仕事の時間を楽しんで自分時間にしてしまうこと、の効果を説明している。筆者によると、他人時間の約6割を自分時間にできると、自分時間とモノ、金とのバランスが良くなる。(因みに、自分で計算してみると、58%がバランス点だった。)

 結局、筆者は、時間とモノと金の三つのバランスの取れた人生を生きるために、モノや金に囚われた生き方ではなく、時間の主人公として人生を生きることとそのヒントを提案している。

 本書を読むことで、ローマの哲学者セネカの言葉「人生は使い方を知れば長い。」の意味が、よく分かる気になった。

 

SWITCH vol.26 No.5(スイッチ2008年5月号)特集:松本 潤[1/5の渇き]
この雑誌は買い損ねていたので、松本くんファンのにはとても嬉しい雑誌でした。

グラビアは松本くんのオフショットともとれる写真で、所謂“ヲタ誌”と言われる雑誌よりも大人っぽく、桜と共に写っている松本くんはいくらかリラックスして撮影しているようにも見えました。

インタビューも大変充実していて、かなりの満足度でした。
松本くん好きなら、この雑誌は買うべきですね!!!

 

自分でつくるダンスウェア―Shall we dance?
ダンスも楽器を弾くのもかなりハードな動きをします。なかなかコンサート衣装も楽器によっては不適切なものも多いのが実情。ことに「チェロ」は足を開くのでAラインのドレスや細身のものは不向き。ダンス衣装から素敵なアイディアをもらいました。

 

FORMULA ONE CHAMPIONSHIP EDITION
ほかの方もおっしゃっていますが、全てのF1ゲームをやった中で一番リアルでした。
レースゲームは現実のコピーですので完全に真似する事は出来ませんし、ましてF1マシンに乗ったことがない素人が「ここがおかしい」なんてわかるはずないです。だから「クルマの挙動がおかしい」なんてゆうレビューにはいつも疑問を抱きます。
とにかくF1のレースを疑似体験するには良いソフトだと思いますね!!

 

ロボ道楽の逆襲 (CUE COMICS) (CUE COMICS)
麻生太郎首相も読んでいる……かどうかは知らない。
読んでいてほしいものだが……

マンガ読みの名誉(<あったんだな、そういうものが)は、麻生批判にひっかけて日々傷つけられている気がする。
おそらくは「マンガも読まなければ、活字も読まない(仕事で必要な本以外に読書する習慣がない)」国会議員や自称学者やマスコミによって、である。

たとえば、『ゴルゴ13』で国際政治を勉強するのはいいことだとか、『AERA』あたりが内心厭々書いていた80年代末から90年代にくらべて、国内マンガ産業の衰退が囁かれることもあって、なんだか急にこの始末である。
マンガやジャパニメーションは世界に冠たる文化で云々という台詞も、誰が喋るかで無視や冷笑の対象にできるらしい。まあ、そうしたい気持もわかるけれど。
また、右手にジャーナル左手にマガジンだからいいのだ、右手に持っているのがアレやアレでは認められん、という高齢者(や、彼らに迎合的な下の世代)のメンタリティは理解できないでもない。

(しかしこれは結局、政治による文化の……いや、何をいっておるのだ。 )

えー、とにかく、「マンガ脳」とかいう連中は、該博な知識と高度な批評性をもつとり・みきという作家を知らんのであろうかなあ。

誤解と営業妨害をおそれずいえば、表題作はなかなか「難解」であり、その他の抱腹絶倒パロディやエッセイ風マンガも、マンガというものをこれではじめて読む、という無教養な(!!)層にはお勧めできない。
でも、現代マンガというものの良質な部分をある一冊で全部見せなさい、といわれたら、今はこの本を差し出せばいいのだと思う。

知識的大衆諸君、これもマンガだ
とか、また誰かに言ってもらわないといけないのか。
とり・みきには実作によって、ご面倒だが、そうした啓蒙の一部を担ってもらう必要がある。

知識的大衆諸君、これがマンガだ!  

 

ヘラクレスの栄光
今は無き玄人好みのゲームメーカー・データイースト。その看板RPGがギリシャ神話をモチーフにした、このヘラクレスの栄光でした。武器に耐久度が有るので、壊れる前に鍛冶屋で直してもらったり、戦闘中に姿を変えて能力が変化する敵が居たり、中ボスに突然フィールドで遭遇したりと、当時ドラクエモドキが蔓延してるRPGの中でも個性が光る作品だったのを記憶しています。
最高レベルまで上げるとラスボスからもほとんどダメージを受けること無く倒せてしまったりするのですが、そこに至るまでの道のりが険しいのです。それでも多くの人が諦める事なく最後まで遊び倒せたのは、一言で表すと「面白いから」でしょう。
それと自分は音楽も好きでした。美しい音色とかではなく、どちらかと言うと男らしくてカッコイイ曲が多かったですね。特に再開のパスワードを入力する時の音楽は無駄にカッコイイです。
どこかのメーカーが版権買い取って続編作ってくれないかなぁ・・・。

 

スタアの恋 DVD3
藤原紀香のヒカル子と草なぎ剛の草介さんのすごく素敵な、こんな恋があったらいいのにって、すごくあこがれるドラマです。この3のDVDでは、ヒカル子を忘れるために、つぼみと付き合う草介さんですが、忘れられない悲しい思いを抱いていて・・・そんなつよぽんの演技にくらっときてしまいます。

 

輝けるディーヴァ~ベスト・オブ・サラ・ブライトマン
これまでにサラの数作品(CD、DVD)についてもレビューを書いてきましたが、この絶世の美声に心惹かれた、しかしどの作品を求めたらいいかわからない人は、本作をてがかりにするとよいでしょう。それぐらいサラの魅力を凝縮し、オペラ座の怪人以降の彼女のキャリアの中からよりすぐりの名曲を集めた充実のベスト作です。耳慣れた「青い影」「スカボロー・フェア」、そして映画音楽の世紀の名曲「ミッション」と「タイタニック」のテーマ(8、15曲目。なお、15、16曲目は日本盤のみのボーナス・トラック)は必ずや貴方の心を虜にするでしょう。本作ではクラシックの曲が少ないように思いますが、彼女のクラシカル唱法が気に入ったら、「アヴェ・マリア 〜サラ・ブライトマン・クラシックス」を求めればいいでしょうし、「ミッション」のテーマ等の個々の曲が気にいったらそれらを含む「エデン」や「ラ・ルーナ」等のオリジナル作品を求めればいいでしょう。ポップスとクラシックの垣根を感じさせない、まさにディーヴァの声が作り出す世界の間口の広さには驚嘆するばかりです。帯の宣伝文句が言うように、美麗フォト多数のブックレット、そしてディスコ・グラフィー付きの解説資料も見応え・読み応え十分。きっとサラ初心者の方には参考になるでしょう。最後をヘンデルの「サラ」バンド(キューブリック監督の名画バリー・リンドンで印象的に使われていた曲)で締めるのも洒落ていますね。もちろん、長年のサラ・ファンにとっても、サラの名曲の数々をオリジナル・アルバムの枠を超えて聴きたいときにピッタリのベスト盤として推奨に値します。

 

Shall We ダンス? (初回限定版) [DVD]
あなたは、もう一度人生に

恋するってことはなくはないよね?


じつは、

ダンスによって

毎日毎日生きてるんだってことを

気づかせてくれる

この映画は、ファースト・クラスです!






追伸

「出だしがすべて!」

「楽しくおどればよい」

「28歳で結婚、30歳で出産、40歳でマイホーム」


「これが幸せの人生?」
たぶん、これがこの映画の問いかけです^^


岸川ダンス教室

見学自由


え、個人レッスン

6,000円?


グループなら2,000円


ここからあなたは
このダンスの世界へ引き込まれる・・・




145分は、あっという間でした

たのしい、ちょっと涙するかな?