寒イイ話 アンタッチャブル編
ヨーヨー・マ プレイズ・モリコーネ |
大好きなモリコーネの音楽を、ヨーヨー・マが弾いたら・・・
「胸の奥に響く」ってよく聞きますが、こういうことなんだと実感。 この曲の映画が好きでも、見たことがなくても、全く関係ないはず。 映画の曲を、モリコーネとヨーヨー・マが組曲にアレンジして演奏しています。 もちろんチェロをフュチャーしているのですが、曲と主題の関係は変わって いない感じで、映画の曲が好きな人にも抵抗は無いと思います。 そして、映画と関係なく組曲として最高! 今は無きクラシック作曲家達にも 聞かせてあげたい名曲揃いです。 改めて、こんな素晴らしい作曲家に、こんな素晴らしいチェリストに感動。 そして、何て良い企画なんだ!とこの録音の企画者を讃えつつ(笑)。 ヨーヨー・マのまさに癒しのチェロ。 見たことがなかった映画「レディ・カリフ」の曲で泣いてしまいました。 「ニュー・シネマ・パラダイス」の愛のテーマ(ルッキング・フォー・ユー) も大好きなのでピアノで弾いたり別のCDでしょっちゅう聞いているにも関わらず、 アレンジが素晴らしく、胸をえぐるような衝撃で最初はただ呆然とし。 胸の奥から、体の真ん中から熱くなって涙が出るような、そんな音楽です♪ |
懐かしの外国ドラマ音楽集 |
オリジナル音源でないことは しかたない。 へんな リミックスで ないことも、好感が持てる。 若干、アレンジが違うのも 仕方ない。 後半の方の、比較的新しい何曲かは、オリジナル音源だけど、 でも、なんか嫌なのは 無い物ねだりなのだろうか。 サンダーバードは オリジナル サウンドトラック 刑事コロンボ(ミステリー・ムービー・テーマ)は ヘンリー マンシーニ ベスト などに オリジナル音源が あるが、 一曲のために一枚のCDを買うのは、もったいない。 当時の雰囲気を楽しめれは 充分だという人には、お薦めである。 |
病める無限のブッダの世界 ― BEST OF THE BEST (金字塔) |
うーん皆さんほど高評価できませんね。聴き取りにくい歌詞は日本語ラップでは好きではないので。どうせならUSのCD買った方がいい気がして…NOVAに行く金も無いので。 |
アンタッチャブル [VHS] |
1930年代、ギャングが采配を振るっていた暗黒街シカゴ。ギャングのボス、アル・カポネは禁酒法が制定されているにもかかわらず、酒の密造販売などあらゆる犯罪で多大の利益を占めていた。何とかカポネの悪行を暴こうと意気込む新任の財務官エリオット・ネス。密売現場を押さえるために酒の隠し場所である倉庫に乗り込むネスだが、まんまとカポネ一味に裏をかかれてしまう。カポネ一味の一掃を誓うネスは、シカゴ市警の老警官マローン、新人警官ストーン、財務省の捜査官ウォレスらとカポネに対抗するチーム"アンタッチャブル"を結成する。・・・ 物語は暗黒街での闘い、キャストは今でも人気を誇るスター揃い、まさに豪華な映画です。精悍な容姿とは裏腹に「ちょっとダメな奴」だったネスが、仲間と!カポネに立ち向かう中で成長していく過程も見事に描かれています。使命感に燃える"アンタッチャブル"の4人はもちろん、悪役であるカポネもロバート・デニーロが威厳たっぷりに演じています。有名なセントラル駅の場面は、何度見ても背筋がぞくぞくします。 |
アンタッチャブル(通常版) [DVD] |
1930年代初頭のシカゴ。ギャングのドンとして君臨していた帝王アル・カポネ(ロバート・デ・ニーロ)の逮捕に向けて、特捜班「アンタッチャブル」のチームが徹底抗戦するストーリー。
「アンタッチャブル」の四人、エリオット・ネス(ケヴィン・コスナー)、ジム・マローン(ショーン・コネリー)、ジョージ・ストーン(アンディ・ガルシア)、オスカー・ウォレス(チャールズ・マーティン・スミス)の結束力、チームワーク、心意気が、びんびん伝わってきて、清々しい気持ちに駆られました。 スタイリッシュなセンスに貫かれた映像の、なかでも印象に残ったシーンがふたつ。 新聞に叩かれて落ち込むケヴィン・コスナーが、帰宅途中の橋の上、初老の警官マローンに初めて会うシーン。気骨あるアイルランド系警察官を演じた長身、大柄なショーン・コネリーと、静かななかに熱い闘志を秘めたケヴィン・コスナー。「この男となら・・・」と、ふたりが互いを認め合う対話に、じんとしびれました。 もうひとつ。ネスとストーンが、駅でギャング一味を待ち受けるシーン。いやが上にも緊迫感を高めるアイテムとしてここで重要な役割を担うのが、赤ちゃんの乗った乳母車。エイゼンシュテイン監督のクラシックな映画『戦艦ポチョムキン』、その「オデッサの階段」のシーンを彷彿とさせる名場面。このシーンがまた、実に見ごたえがあって素晴らしい。どきどきしました。 唯一残念だったのが、エンニオ・モリコーネの音楽。大好きな作曲家なのですが、この映画に関してはやや期待ハズレかな。映画の雰囲気と微妙にズレている気がしたんですけれど・・・。 ブライアン・デ・パルマ監督の1987年の作品。この監督の映画では、『キャリー』(1976)と並んで、お気に入りの一本になりました。 |
リチャードホール 栗井ムネ男コレクション くりぃむしちゅー×アンタッチャブル [DVD] |
シリーズコントをまとめた第1弾は
「栗井ムネ男」全11タイトル、「笑てんメンバー」全6タイトル、「口臭チーフ」全2タイトルを収録。 本作のコントは全て旧シリーズでDVD化されています。 「112分」とボリュームはあるが、撮りおろし映像はない。 そのため、 栗井ムネ男は好きだけどDVDを全て買いそろえることはできなかったファンが対象。 封入特典はステッカーよりマシですが、これを目当てに買うほどではないです。 旧シリーズで所有しているので全て見たことはあったのですが、 久しぶりに本作で見直してみても笑ってしまいました。 旧シリーズに手が出なかった人はチェックしてみてください。 |
お台場お笑い道 [DVD] |
CSで放送しているこの番組は最高に面白い。 「箱根男前ツアー」が特に好き。このDVDを観て笑っておきましょう。 |
アメリカン・ギャングスター (ソフトバンク文庫) |
1970年代のニューヨークって、すごく荒れていたんだなってことが読み取れます。
ドラッグが蔓延していたからこそ、フランクのような黒人ギャングが成り上がってくる。 悪しき肥沃な土壌が、その当時のニューヨークにはあったわけですね。 実話がベースになっているので、そんな時代背景を感じるだけでも勉強になります。 さて、悪事に手を染めて頭角を現すものは、今も昔も狡猾なもの。 フランクも巧妙かつ大胆な手口で、戦地ベトナムから軍用機を使ってヘロインを密輸。 川上から川下まで垂直統合するSPA(製造小売り)、つまり「ユニクロ」のようなビジネスモデルを構築して、高品質なのに廉価な品物を提供し、消費者に爆発的な支持を得ます。 そんなふうに考えると、フランクも大したものです。 物語としては、『アンタッチャブル』の70年代版という感じです。 ※ アンタッチャブルは1930年代の禁酒法施行下のシカゴが舞台でしたね。 実録犯罪サスペンスとして大変読みごたえがありました。 |
女のことは芸人に聞け モテもん |
今わりとテレビに出て、売れてる芸人がそれぞれの恋愛観(というより大半は合コンでのお持ち帰り術)を語っている本。
普段テレビではしゃべらない、割とリアルで実用性のあるテクニックもあるので おもしろい人にはおもしろいかも。 芸人モテブームが現在吹き荒れているが これを読むと彼らそれぞれがそれなりに考えて行動していることがわかる。 お笑い芸人だから彼らはモテているのではない。 努力しているから彼らはモテているのだ。 ほっしゃんの恋愛観が私は好きだ。 |
人気動画
西加奈子インタビュー | |
優しい時間 F2 | |
Lassie (Final japones) | |
アメリカの方言:ハワイ弁 | |
コント「パイレーツ・オブ・カリビアン」 デイヴィー・ジョーンズ殺害計画 | |
【MAD】エヴァンゲリオン×DOD2 | |
シュヴァリエで実在の人を集めてみた | |
虫の一分 | |
ゴクドーくん漫遊記 OP | |
らぶドル GO↑GO↑☆PARTY | |