Peter Gabriel - Sledgehammer (Live 93)
![]() Pasion |
サラ・ブライトマンのパシオンを聴いてフェルナンド・リマを知りました。彼の甘く、切ない声に一目ぼれして、CDを購入しました。全ての曲が素敵です。彼のカウントテナー是非生で聞いてみたくなりました。 |
![]() エッセンス・オブ・ディープ・フォレスト ~ベスト・オブ 1994-2003 |
いつも思いますが、テクノ系の激しい音と民族楽器を融合ひとつに融合してしまうこの斬新さに驚いてしまいます。元ちとせの歌声の深みに感激しました。 |
![]() Real Genius (Clam) [VHS] [Import] |
There is not a wasted statement or a wasted scene in the whole movie. My favorite two scenes are: Jordan: "Are you peeing?" Mitch: "Yeah." Jordan: "Oh. I never sleep, I don't know why. I had a roommate, and I drove her nuts, I mean really nuts, they had to take her away in an ambulance and everything. But she's OK now but she had to transfer to an easier school, but I don't know if that had anything to do with being my fault. But listen, if you ever need to talk or you need help studying just let me know 'cause I'm just a couple doors down from you guys, and I never sleep, OK?" Mitch: "Thanks. I will." Jordan: "Are you done?" Mitch: "I can't start." Jordan: "Because I'm here?" Mitch: "I think so." Jordan: "Wierd. Well, I have to go." Room Mitch: "Me too." AND Chris: "Was it a dream where you see yourself standing in sort of Sun God robes, on a pyramid, with a thousand naked women screaming and throwing little pickles at you?" Mitch: "No." Chris: "Why am I the only person that has that dream?" After this movie everybody moved on to do more serious work. Michelle Meyrink as Jordan Cochran goes on to be April Flowers in Nice Girls Don't Explode (1987) [only made nine movies] Deborah Foreman as Susan Decker goes on to be Mary in Lobster Man from Mars (1989) [see my review] Val Kilmer as Chris Knight earlier played Nick Rivers in Top Secret! (1984) [See my review] |
![]() Man in Iron Mask (1998) [VHS] [Import] |
レオナルド・ディカプリオの1人2役が話題を呼びましたが、この作品はレオにはちょっと不利だったかも。何てったって、名優が4人もずらりと並んでいるんですから。最初は隠居生活を送っていた3人(ダルタニアン除く)だけに、クライマックスはカッコいい!の一言。個人的にはアトスを演じていたジョン・マルコヴィッチが好きでした。 それでも太陽のように栄華を誇り、自分の思いのままに生きる暴君ルイ14世と、月のように穏やかなフィリップを演じ分けたレオの演技力はさすが。初めて月を見た時の少年のような清々しい表情が印象深く残りました。 |
![]() 裸足の1500マイル リミテッド・エディション (限定生産2枚組) [DVD] |
1931年の話です。 オーストラリアでの実話です。 白人が採ったアボリジニの隔離政策により混血児が施設に収容されてしまいます。 少女3人が1500マイル離れた母の住む自分達の集落へ歩いて戻るという話です。 現代の 「Rabbit Proof Fense」 (=ウサギよけのフェンス)が色々な意味を持っています。 悲しい話だけど、 つい30年程前まであった事実を忘れないようにしなくてはいけないと考え させられました。 人間は自分の考えを他人に押し付けがちな生き物です。 「善かれ」と思っての行いが、 人間の尊厳を傷つける最初の一歩にならないようにしなくては。 |
![]() エンド・オブ・デイズ [DVD] |
ロビンタニーっていう女優が綺麗で好きです。車掌が死ぬシーンで「ひどい」って言うけどクリスティーン一人犠牲になれば死ななくて済んだのに…。 |
![]() シークレット・ワールド・ライヴ [DVD] |
1993年11月16日・17日に行われたシークレットワールドツアー:イタリア公演を収録した映像・・・個人的に初めてみましたが、凄いですこのライブ!!CDが全く無意味になってしまいますよ(笑)。「へえ、そうだったのか!」という発見の連続で、本当楽しめました・・・CDのブックレットのシーンが、よくわかりましたよ(スッキリしました!)。基本的にCDと同じ進行なのですが、CD未収録「サンシャント」が入っています・・・逆にDVDには、「レッドレイン」がありません。CDでもかなりその圧巻のステージングの雰囲気が伝わってきましたが、実際のライブは遥かに想像を上回っていました・・・まさにエンターテイメントで、あまりにも巨大なショウで驚きましたね!!彼を支えるメンバーがまた素晴らしい!!とにかくトニーレヴィンはGREAT、マヌカッチェはエクセレント、デヴィッドローズ(G)は”ランダムホールドなんですね”巧すぎ、ジャンクロードナイムロ(Key)知らんけど見事、ポーラコール(♀Vo)は一番得して大活躍・・・そしてシャンカール(Vln)、凄いやこの人!!私は彼の動く姿を初めて見ましたが、ダブルネックバイオリンのその怪しさにもうノックアウト(死語、笑)でした。POVライブがとてつもなく進化したこのライブは、とにかく完成度が高く(予定調和、笑)凄まじいものがありました・・・グローイングアップツアーも楽しみです!!オーディオとしては5.1CHミックスになっているので、ハードを持っている方は大喜びでしょう・・・早く買わねば。それにしても「ソルズベリーヒル」はこの映像の中では、非常にシンプルで良かったですね・・・トニーがStick持ってスキップしてます!!個人的には「SECRETWORLD」がベストテイク・・・ピーターということではなく、バンドとしてのまとまりが抜群で本当良かった!!永久保存版!!!! |
![]() Flash Math Creativity |
アクションスクリプトで図形等をモーションさせたサンプルスクリプトが掲載されている。 パターンも何通りか解説しており、意図的な動きを作り出せることができる。 AS1.0対応。若干AS2.0も含まれている。 英語ってことで☆4つ・・orz |
人気動画
![]() |
建物探訪20 |
![]() |
Gガンダム+キン肉マンOP |
![]() |
スパイダーマン2 自殺 |
![]() |
テレビ人気まんが祭り vol.5 |
![]() |
[CM] PEPSI 『PLANET OF THE APES/猿の惑星』(2001) コラボ |
![]() |
[25May08] 双数? (小猪特?版) |
![]() |
昭和の隠れた名曲 絵空事 弘田三枝子 |
![]() |
あべこうじのウザキャラ攻撃に石田靖は...(2) |
![]() |
【腐向け】キミと出逢ってから【獄受け】 |
![]() |
木村沙織 × 相武紗季 |