読売ニュース

Y!天気情報

プロ野球一球速報

ナルニア国物語 第二章:カスピアン王子の角笛  特別映像Cタイプ




ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛 オリジナル・サウンドトラック
Harry Gregson-Williamsによる第二章「Prince Caspian」のサントラ。
一言でレビューするならば、前作をダークなアクションスコアに作り直した、です。

このスコアは何を期待するかで評価が分かれると思います。
前作が大好きで、今作に新キャラクターが出てくる=新たなテーマ曲を期待している人。
この人たちは見事に裏切られるでしょう。
新しい部分もありますが、一度聴いてすぐ耳に残るものではありません。
逆に前作は好きだけども、大人し過ぎたと感じた人は大いに楽しめると思います。
音楽だけで判断すると、子供向きの映画にはもう合わない作りになっていると言うことです。
それだけダークになりました。

(各曲のレビュー)

1. Prince Caspian Flees  10/10 
2. The Kings And Queens Of Old 7/10 
3. Journey To The How 8/10 
4. Arrival At Aslan's How 7/10 
5. Raid On The Castle 10/10 
6. Miraz Crowned 8/10 
7. Sorcery And Sudden Vengeance 7/10 
8. The Duel 9/10 
9. The Armies Assemble 8/10
10. Battle At Aslan's How 10/10
11. Return Of The Lion 10/10
12. The Door In The Air 8/10 
歌は省略。
(SwitchfootのThis Is Homeがおすすめ)

1曲目、前作のメロディをアレンジしたハイペースな曲がCaspianのテーマ曲のようです。
分かる人には分かると思いますが、同じくHGWによる「Kingdom of Heaven」からのコピーも所々現れます。
コーラスとか似てる箇所が...トラック3も...
7点が付いているところは前作との違いがほとんど分からなかった曲。
トラック10の最後も前作のThe Battleとほぼ同じですが...

要するに、前作と比べなければ、このスコアは間違いなく傑作です!
全体としてのまとまりは前作より断然いいと思うので、個人的にはこっちの方が好きですね。

(特に初めてNarniaシリーズのサントラ購入を考えている方へ)
静かで温かいNarniaの世界に浸りたい人には1作目を、
ダークなNarniaの世界に浸りたい、アクションスコアが聴きたい人には2作目をお勧めします。

3作目はHGWからDavid Arnoldへバトンタッチします(監督も変更)。
タイプは全然違いますが彼も素晴らしい作曲家です。
変化を起こすにはいい選択だったと思うので、次がどうなるのか非常に楽しみです。
2010年まで待てるかな...

(輸入盤の方にも載せてます)

 

ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 オリジナル・サウンドトラック
物足りない点もあるが聞き応えあり

C・S・ルイスの「ナルニア国物語」の実写化映画のサントラ。音楽は「キングダム・オブ・ヘブン」「シュレック」ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ。

大きなテーマは二つ、一つは「ペベンシーきょうだいのテーマ」(「ロンドンからの疎開」)。もう一つは「ナルニア(アスラン)のテーマ」(「決戦」)。敵側の曲としては「白い魔女」「石舞台」があるが上の二つのような明確なテーマ曲がほしかった。アルバムとして聞いた場合に後半(9-12)の戦闘シーンの曲がやや間延びして聞こえるのが残念。

「ロンドンからの疎開」のピアノのフレーズはエイミー・リーが歌いだしそうな感じ、ちなみにエヴァネッセンス/エイミー・リーは楽曲を提供する予定だったが断られた。

ブックレットに詳しく載っていないが「ロンドンからの疎開」の歌は17 曲目のリスベス・スコットのようだ。映画の中でこの歌声が一番印象に残っている(「ナルニアの子守歌 」「西の森からビーバーのダムへ 」のスキャットも)。「ルーシーとタムナスさんの出会い」の曲がトラッドの「She Moved Through the Fair(あるいはOur Wedding Day)」に似すぎだと思う。「ナルニアの子守歌」は映画ではタムナスさんが笛を吹く場面。

歌もの4曲は目玉となるはずのアラニス・モリセットがイマイチ、上に挙げたリスベス・スコットも同様。イモージェン・ヒープの曲と唯一の男性ティム・フィンの曲がいい。

 

The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe [Special Edition Soundtrack]
C・S・ルイスの「ナルニア国物語」の実写化映画のサントラ。音楽は「キングダム・オブ・ヘブン」「シュレック」ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ。

大きなテーマは二つ、一つは「ペベンシーきょうだいのテーマ」(「Evacuating London」)。もう一つは「ナルニア(アスラン)のテーマ」(「The Battle」)。敵側の曲としては「The White Witch」「The Stone Table」があるが上の二つのような明確なテーマ曲がほしかった。アルバムとして聞いた場合に後半(9-12)の戦闘シーンの曲がやや間延びして聞こえるのが残念。

「Evacuating London」のピアノのフレーズはエイミー・リーが歌いだしそうな感じだがEvanescence/エイミー・リーは楽曲を提供する予定だったが断られた。

ブックレットに詳しく載っていないが「Evacuating London」の歌は
17曲目のLisbeth Scottのようだ。映画の中でこの歌声が一番印象に残っている。(「A Narnia Lullaby 」「From Western Woods to Beaversdam 」のスキャットも)「Lucy Meets Mr. Tumnus」の曲がトラッドの「She Moved Through the Fair(あるいはOur Wedding Day)」に似すぎだと思う。「A Narnia Lullaby」は映画ではタムナスさんが笛を吹く場面。

歌もの4曲は目玉となるはずのAlanis Morissetteがイマイチ、上に挙げたLisbeth Scottも同様。Imogen Heapの曲と唯一の男性Tim Finnの曲がいい。

 

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女【日本語吹替版】 [VHS]
あんまり感情移入するコトなく淡々と進んでいきました。
ハリーポッターに続き、ファンタジーもんは「ま、こんなもんか★」って感じで終わってます。
面白くなくはないけど、別にココロに残る作品でもなかったかなぁ。
ラストもあっけなく終わっちゃったって感じでした。
一番下の子供役のコは可愛かった★

 

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 2-Disc・スペシャル・エディション [DVD]
実は、原作でも、この話はあまり好きではなかったし、しかも、カスピアンの年齢設定がかわってる時点で、原作と違うよなー?と、
それ程期待せずに映画館に足を運んだのですが、やはりというか、なんというか・・・。
もしかしたら、映画になったら面白いと思えるかも!!という期待さえ裏切られてしまいました。

映像は前作と同じく素晴らしいです。
よくぞ、ここまで表現した!と思うシーンも多々あります。
けれど、面白みを出す為かどうかは知りませんが、ここまで原作無視されると、
しかも、それで、原作以上に楽しめる作品になったのならまだしも、「それはないでしょ?」と思えるシーンが続くと、
原作ファンとしては、期待はずれもいいとこだ思わずにはいられません。
特に、これでもか、という程長い戦闘シーンは、正直見る気さえ失せました。
ナルニアって、それが売りの作品ではないですよね?
正直DVD買うかどうかは悩みました。
けれど、アスランや、ルーシィや、ピーター達、好きなキャラクター達に会いたくて、結局購入しましたけど。
でも、前作ほど繰り返しみたりはしないと思います。

 

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 [Blu-ray]
Version: U.S.A / Region A
Aspect ratio: 2.35:1
MPEG-4 AVC BD-50 / High Profile 4.1
Running time: 2:29:58
Movie size: 32,33 GB
Disc size: 48,70 GB
Average video bit rate: 19.02 Mbps

DTS-HD Master Audio English 4034 kbps 7.1 / 48 kHz / 4034 kbps / 24-bit (DTS Core: 5.1 / 48 kHz / 1536 kbps / 24-bit)
Dolby Digital Audio Chinese 640 kbps 5.1 / 48 kHz / 640 kbps
Dolby Digital Audio French 640 kbps 5.1 / 48 kHz / 640 kbps
Dolby Digital Audio Portuguese 640 kbps 5.1 / 48 kHz / 640 kbps
Dolby Digital Audio Spanish 640 kbps 5.1 / 48 kHz / 640 kbps
Dolby Digital Audio Thai 640 kbps 5.1 / 48 kHz / 640 kbps
Dolby Digital Audio English 192 kbps 2.0 / 48 kHz / 192 kbps

Subtitles: English SDH / Chinese / French / Indonesian / Korean / Malay / Portuguese / Spanish / Thai
Number of chapters: 22

#Audio Commentary
#Circle Vision Interactive: Creating the Castle Raid
#BD-Live

Disc 2
******
#The Bloopers of Narnia (3m:06s)
#Seven Deleted Scenes with optional introduction by director Andrew Adamson (11m:15s)
#Inside Narniam: The Adventure Returns (34m:41s)
#Sets of Narniam: A Classic Comes to Life (23m:45s)
#Big Movie Comes to a Small Town (23m:20s)
#Previsualizing Narnia (10m:09s)
#Talking Animals and Walking Treesm: The Magical World of Narnia (4m:50s)
#Secrets of the Duel (6m:46s)
#Becoming Trumpkin (4m:47s)
#Warwick Davism: The Man Behind Nikabrik (11m:08s)

 

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [DVD]
グラフィックは素晴らしいが、どうもストーリー展開に難がある。なぜあのタンスから別の国へ行けるのかとか、突っ込みだしたらキリがないが、特に不自然だったのは、最後の戦闘シーンでの長兄の強さ!ライオンの声もいかにもアフレコって感じだし…。結論として、ファンタジー(&キリスト教)が基本的に好きじゃないと、現代の日本を生きる大人にはあまり感情移入できない作品かもしれません。

原書に結構忠実な感じがするので、原書を読む前に物語の概略を把握するのには役立ちます。この映画がちょっとイマイチな原因は、個人的好みと子供向けである原作にもあるということで、☆は3つ。

 

The Chronicles of Narnia: The Magician's Nephew/the Lion, the Witch and the Wardrobe/the Horse and His Boy/Prince Caspian/the Voyage of the Dawn Treasure/The Silvair Chair/The Last Battle (7 volumes)
 私の子供の頃からの愛読書。
 ファンタジーファンと自称する人は必読書だと思う。
 色々なことを経験して 少しずつ成長していく子供たちと同調して私自身も成長できたと思う。
 ルーシーになりたかったなぁ。(*^_^*)

 

The Magician's Nephew (The Chronicles of Narnia)
 丁度、読む本が無くなった時に妻に買って上げてあったナルニア物語全巻に目が行き時間つぶしのつもりで読め始めました。高校時代の副読本で読んだような懐かしい易しい文章に流れるような物語の運びに時間を忘れて一冊目を読み終えました。英国英語特有の発音、表記も、慣れると心地よいものです。英国では小学校低学年くらいの子供達が読むのではと英国で高等教育を受けた妻は言いますが、物語は英語のレベルではなく、話の構成力によるのだなと実感させられる面白さです。

 世界と世界をつなぐ”世界の間の木”、”チャーン王女の覚醒”や”ナルニア国の誕生”の話が次々と読者を魅了して行きます。
 あっという間にこの分冊は読み終えましたが、これはこれから続く冒険の始まりでもあります。また楽しい時間に戻ることにします。
 
 

 

The Lion, the Witch and the Wardrobe (The Chronicles of Narnia)
一冊目を読み、また映画の宣伝をテレビ等で見て、期待が大きかった分だけ盛り上がりが今ひとつだったような気がします。特に最後の白い魔女との戦いシーンはほんの数ページ。
 前半で主として描かれるのは兄弟間のやりとり。三巻以降でも出てくる出演者なだけに、ここれでキャラクターを描写したというところでしょうか。それでも過剰な期待を持たなければ、数々の動物や半獣半人、巨人などが数多出てきて、ファンタジーの世界に浸ることが出来ます。
 Wardrobeがナルニア王国への出入り口というところも、「どらえもん」のどこでもドアを思い起こさせてくれます。さて、次は三冊目。

 

「ナルニア国ものがたり」全7冊セット 美装ケース入り
I am now re-reading them with my seven year old, who is an ardent Harry Potter fan. He is just as thrilled with the stories as I was and enjoys the themes common to the Potter books of magic, boarding schools and goblins. We also enjoy spotting the biblical references and discussing the finer points of time travel!
Each book individually and all of them collectively are very well constructed and plot lines continue throughout. Again, for a younger reader it is stimulating to try to anticipate where the story may be going as it interweaves references from other books in the series and other points in the history of Narnia. Like any good book or series of its kind, the Narnia Chronicles completely immerse the reader in a parallel universe and this alone is as fine a recommendation for switching off the television and picking up a book as any!!! Also, if you missed reading Tino Georgiou's masterful novel--The Fates, I'd highly recommend reading it. Truly an enjoyable read.

 

ライオンと魔女 ナルニア国ものがたり(1)
教育ママが何と言おうと、読んでおいて損はない。
映画も面白かったけど、子供の頃にこの本を読んで感じた衝動は
映画の面白さとは全く異質のものでした。

ナルニア国物語の最もすごいところは、
「タンスの中から別世界に行く」という設定にあると思います。
この設定が、「布団の中で本を読んでいる自分」とかぶる。
(従って、布団にもぐりこんで読むのがこの本の正しい読み方だと思います。)
世界の外枠(=布団の中の空間)が広がってしまうような感覚。
これは本を読むことでしか味わえない体験だと思います。

なお、文体について。
思いやりと誠実さに充ちた、無難な文体だと思います。個人的には好きです。
また、句読点を多くつけることは、国語力の向上にはむしろプラスになるでしょう。
なぜなら、文節ごとに点で区切ることで、文構造を把握しやすくなるからです。
主語、述語、補語。と言う風に。

 

朝びらき丸東の海へ ナルニア国ものがたり (3)
 ルイスは庶民的で活動的なクリスチャンでもあり多くのキリスト教関係の著作やラジオ出演で有名だった。そのためナルニア国物語は一貫してルイスのキリスト教的解釈に基づいて描かれている。しかし教義の押しつけのような部分はなく、宗教を意識することなく読み進めることができる。楽観的で希望に満ちた世界観によって、ナルニア国物語の全巻を通して明るい雰囲気があり、それは児童書に相応しいものと言えよう。なかでも「朝びらき丸東の海へ」ではルイスの自由奔放な想像力が遺憾なく発揮されている。まだ見ぬ海の果てに進むにつれて展開される驚くべき光景の数々。脳裏に焼き付くこと請け合いだ。

 

ナルニア国物語 第一章 ライオンと魔女
ペベンシー家の四人兄弟、ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシィの四人が活躍するゲーム。原作が非常に面白かったので、期待を込めて☆5つ。

 

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
とりあえず、一通りプレーしました。メインは全6ステージ、他ボーナスステージがあるようです。 ゲームとしては、アクションアドベンチャーで、迫り来るテルマール軍との戦闘をこなしつつ、仕掛けを解いていくことで進行します。ペベンシー兄妹、カスピアン王子はもちろん、セントール、ミノタウロス、マウス、ドワーフなど映画に登場するナルニア国の個性豊かなキャラクター達を操作可能です。また、彼らの特徴を活かしたり、連携したりすることもできます。二人プレーも可能なので、二人でプレーすればより楽しめると思います。 ステージの途中では、映画の映像も挟みますし、ナルニア国の雰囲気も美しいグラフィックでよく表現されています。 難易度は低めで、やり込み要素が薄いですが、ナルニア国物語の世界観はよく表現されています。 ナルニア国物語が好きなら、十分に楽しめます。

 

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
はじめに
このソフトは原作を知っていることが必要です。
映画系ソフトなので当たり前ですが。
原作や映画ファンは買っても損しないと思います。

内容は映画の追体験になります。途中途中で
小説風のカットシーンが入り、そこでDSを
縦持ちに変えます。

このゲームで良かったのは、戦闘システム。
武器の種類によってタッチペンでアクション操作を
するのですが、このミニゲーム的要素が結構面白い。
一体感を感じさせられます。

日本はどうしてもコマンドバトルが多いので、本作の
ようなシステムも取り入れてはどうかなと思いました。

 

ナルニア国物語 動画


人気動画


メロディ 発車メロディ
ライト兄弟 ライト兄弟フライヤー一号機の飛行
Cryptopsy Cryptopsy - Carrionshine
舘ひろし 松田優作VS舘ひろし(暴力教室1976)
Bad Company Battlefield: Bad Company
原幹恵 原幹恵 インタビュー
瀬戸内寂聴 美輪明宏と瀬戸内寂聴と平野啓一 郎 3
ウルトラマンキッズ ウルトラマン キッズ
風雲 新撰組 PS2 Fu-un Shinsengumi, Saito and Okita
小林多喜二 いのちの記憶3分

ナルニア国物語 情報