![]() 萌え萌え2次大戦(略)☆デラックスオフィシャルFUNBOOK (ゲームサイドブックス) |
イラストギャラリーは、まずまず良い感じ。攻略面に関しては非常に中途半端ですね。完全攻略本が後に出版されるのであれば別ですが。 クラスチェンジの詳細や、イベントCGの取得方法などがあれば助かりましたのに… 第3武装もマップ攻略に少し載せてる位で、全キャラ分を記載してる訳ではありません。 繰り返しますが、完全攻略本が後に出版されるのであれば別ですが… |
![]() TOEFLテスト英単語3800 (TOEFL iBT大戦略シリーズ) |
新しい英単語3800で分野別が持ち運べるようになった。実に軽快であり、試験前にチェックするのに役立つ。実際に私の周りの人たちも電車の中で読んだり、試験前に読んでいる。そして、本試験で実際に出題されている。
例文は名詞をのぞき、ランク2から掲載されているが、分かりやすくて良い。前の例文よりもよりトフルに近づいていることが評価されるだろう。発音して覚えてCDで確認するのが、最も効率的ではないだろうか。 IBTやペーパー試験受験者には、必携書だろう。 |
![]() オリジナル・サウンドトラック「空軍大戦略」 |
この映画のサントラ版(レコード)を持っていましたが、現在の住宅事情もあって押し入れに眠っています。しかし、最近見たナルニア国物語の冒頭、例の爆撃機(He-111/H)が出てくるではありませんか、しかもロンドン爆撃でコクピットの内部や爆弾投下。戦争はいけませんがこういう映画の中では別物です。CDも望んでいましたが、最近ではDVDも発売され、合わせて聞くと最高です。他のCDでは1曲目が多く演奏されていますが。印象では2曲目のエース・ハイマーチが最高です。 |
![]() 空軍大戦略【字幕ワイド版】 [VHS] |
原題は‘Battle of Britain’。 イギリス本土でのドイツ空軍とイギリス空軍の戦いを壮大なスケールとオールスターキャストで見せている。特に、ドーバー海峡やロンドン上空で、直線的なMe109と曲線的なスピットファイヤーMrⅤが飛翔している姿には息をのむ。 イギリスを勝利に導いたダウディング卿にはローレンス・オリビエが扮しているが、貫禄ある重厚な演技はさすが「サー」。 イギリス本土への爆撃が開始される「ワシの日」や戦局の転機となった「ロンドン爆撃」など,監督のガイハミルトンの演出もなかなか。ただ、基本的にイギリス側の視点から描かれていることが多く、ドイツ側からの演出がもっと掘り下げられていれば、文句なしの5つ星だった。惜しい。 |
![]() 大戦略パーフェクト3.0 |
見た目では今までの大戦略と変わりませんが今回は地形エディタがつきました。
で、微妙にルールが変えられてて少し手ごたえを感じました。この大戦略はユーザーがいじれるということだけで存在意義があるので、個人的にはほぼ満足です。 ほかの人には今となってはRTS全盛で派手さに欠けるだろうし、そろそろ、大戦略の限界も感じてきます。 |
![]() 萌え萌え2次大戦(略)☆ウルトラデラックス【豪華版】 |
PC版には無かった 連合軍戦線・欧州戦線・サバイバルモード追加 太平洋戦線・チャレンジモードは健在 PSP/PS2版にも無かった完全新作シナリオ、ゆきかぜ編追加 サービスCGの強化 2倍以上に増量されたシナリオ&イベントに操作性の向上 チャレンジモードに手を加えて、登場する「全て」の乙女の使用可能 エイミー・チハ・アリス・クラレンス・ベローチェ・燕・ふがく・ゆきかぜの8人の新キャラは確定 やり込む事で登場する改造キャラもいるので、まだ増えるかと 豪華版の特典は 1・PSP/PS2版に付いていた初回特典CD(即座に完売した為、聞き損ねた人も多いかと) 内容は、乙女の***なボイスコレクション・第100回の幻のラジオ・主題歌「ハガネノオトメ」のフルコーラス 2・書き下ろしを含むアートブック(フルカラーB5の84Pと、軽い設定資料集並み) 内容が同じと言う事で、CDにはレビューを このCDは内容が濃く、主題歌もアップテンポの良い曲の為、時間たっぷり楽しめる出来でした 豪華版は限定で2000本と、思いの他控え目な出荷の為、様子見していると無くなる恐れもあります PC版をプレイした時は、お世辞にも良い出来とは言えませんでしたが、光るものは確かにありました(ストーリーは真面目に素晴らしいので) そして、バランス調整や諸々が追加されたPSP/PS2版で、あまりの進化ぶりに別物かと感じました(特にシュミレーション部分は本当に強化された) 昔のままなら言いにくかったですがを、これなら自信を持って言えます このゲームは、オススメです |
![]() 空軍大戦略 アルティメット・エディション [DVD] |
公開当時はまだ、英国が元気な時代でした。ですから、スビットファイアーはスペイン空軍から実機を譲り受け、六枚プロペラを戦時中に使用されていた三枚に改造し、映画の中で飛ばしたとパンフには書かれていたように思います。実機を飛ばして撮影した戦争映画なのでワクワクして見に行った映画です。映画の中では、飛行場に駐機している機体はダミーです。メッサーシュミットは航続距離が短く、空中戦は三十分が限度のようだったそうです。また、スピットファイヤーはエンジンにキャブレターを使用していたので宙返りや急降下ではエンストを起こしていたそうです。現代と違って、まだ、自由度が多かった時代の空中戦をこの映画で堪能してください。メッサーシュミットはミュンヘンのドイツミュージアムで実機をみられるのではないですか。かなり小さな飛行機です。 |
![]() 空軍大戦略 [Blu-ray] |
パッケージには「〈収録特典〉●予告編集」と記載されていますが、収録されている予告編は『ロッキー・ザ・ファイナル』と『エラゴン』の2本のみです。『空軍大戦略』の予告編は収録されていません。 |