モッズ・シーン2 |
前作に引き続き、有名、無名のMODSバンドの音源の第二集、@SMALL FACESのOWN UP TIMEはクールなインストナンバーALEAVING HEREはストーンズ加入以前のロン・ウッドが在籍していたUK BIRDSのナンバーで、同時期にTHE WHOもこの曲をレコーディングしていますが、WHOのバージョンよりもかなりハードでGOOD!!CDAVIE JONES & THE KING BEESのLIZA JANEはあのデビット・ボウイのデビューシングルSLIESは15歳でデビューし「SHOUT」をヒットさせたGARL MODSの草分けLULUのナンバー、NUGGETSに収録されていた、THE KNICKERBOCKERSのカバーでホーンセクションを加え豪華にアレンジしてある、その他JHON MAYALLやTHEMのナンバーを収録 |
クラシック2001 |
二枚組みで豊富なヴァリエーション!
オムニバスも悪くないと思います。とにかく聞き応えがありす。 収録されている曲は前もって分かっているので 興味のある方は是非ご視聴になれば良いと思います。 こういう透明感あるものや濃厚なジャンルまで 幅広くカバーしたオムニバスを 聞いて自分の幅を広げれると いうのもいい機会なのではないでしょうか。 それぞれのファンが居るだろうし、 彼ら彼女らのアルバムが出ることはファンにとって嬉しいことだと思います。 曲が好きな人、歌い手が好きな人、色々な聞き方が出来ると思います |
メイク・ハー・マイン |
ジーンズ姿のジェニファー・ラブ・ヒューイット(CDも要チェキ!)が颯爽と街を歩くと、男たちがみんな振り返る、、、リーバイス「リ-バイス・カラー」CMに使われていた60'sナンバー。 CDシングルは2種類出ていますが、小西康陽によるダンサブルなREMIXが聴けるのはこちらです。 |
オール・ザット・ジャズ [VHS] |
ミュージカル映画というのは嫌いである。映画の中で歌や踊りというのをやられると映画というウソを見ているのだというのを自覚させられて興ざめしてしまうし、恥ずかしい。この映画はふんだんにダンスが出てくるが見ていて全然恥ずかしくない。なぜならダンスが虚構の中の虚構であることを初めから前提としているし、ダンス技術が圧倒的にすごい。この映画をひとことで言えば臨死映画と言えるかもしれない。 |
オール・ザット・ジャズ【字幕版】 [VHS] |
傑作だ。 主人公の活躍と、死の床での様々な思いを、時系列を複雑に絡めながら描く作品。とは言っても、「実験的」に時系列を錯綜させているのではなく、きちんとストーリーを全面に押し出して制作されている。 主に描かれるのは舞台演出のシーン。この場面は例えば「コーラスライン」のように楽しむことができる。また挿入的に語られるのは映画監督を行うシーン。ここでは「ディレクションとは何か」、「映画の編集とは何か」という側面から楽しむことができる。 やや「怖い」作品ではあるのだが、ぜひとも見て欲しい作品だ。 |
オール・ザット・ジャズ (ミュージック・エディション) [DVD] |
あの映画「ジョーズ」のロイ・シャイダーがステージに賭けた男のショーマンとしての人生のすべてを、圧倒的なダンス・シーンを織り交ぜて描く永遠の名作です。
ミュージカルシーンは圧巻です。 |
オール・ザット・ジャズ [DVD] |
"It's Show Time,Folks!"
「オール・ザット・ジャズ」の最大の魅力は、稀代のエンターテイナーである主人公が、目覚めのシーンで必ず叫ぶこのフレーズと共に幕を開ける華麗なるショー・ビジネスの裏側を垣間見れるバック・ステージ物としての面白さと、そして、その中で、酒とクスリと女をこよなく愛し、賞賛と罵倒の狭間で苦悩するエゴイスティックでワーカホリックな稀代の芸術家の虚々実々な生き様を、ケレン味かつシュールに描いている処だと思う。正に、ブロードウェイとハリウッドというアメリカのショー・ビジネス界の頂点と言うべき世界で名声を得たダンサーであり、振付師であり、演出家(そして映画監督)であったボブ・フォッシーの自伝色が濃厚な作品。オープニングのオーディション風景の魅惑のシークエンスから、全編を彩るダンサーたちのしなやかで躍動感溢れる肉体表現とダンス・ナンバーの素晴らしさに心奪われる。ダスティン・ホフマン主演の「レニー・ブルース」の編集に苦闘していたり、フォッシーが実際に倒れた際リハーサルを行っていたのが、あの「シカゴ」であったりと、映画ファンならニヤリとさせられるエピソードもある。ロイ・シャイダーが好演!「クレイマー、クレイマー」のホフマンに取られたが、個人的には今作の彼こそオスカーに相応しかったと思う。なお、個人的には、映画の合間に繰り返しインサートされるフェデリコ・フェリーニを想起させる主人公を襲う"死"をイメージする幻想シーンは、テーマを語る上では必要不可欠であり、作品の格を上げたとは思うが、ちょっと退屈。 |
ムーラン・ルージュ/オール・ザット・ジャズ [DVD] |
Parisでムーランルージュを見てきて、つい同じタイトルなので購入してしまいました。「この世で最高の幸せは、誰かを愛しその人からも愛されることだ」という流れてくる曲の歌詞が印象深かったです。 |
オール・ザット・モッズ! |
1960年代イギリスで起こったモッズ・カルチャーを巧妙にまとめた一冊。 音楽は,当時のオリジナル・モッズおよびモッズに影響を与えたバンドの紹介から,70年代のネオ・モッズまで幅広く扱っている。日本では無名なバンドまでもきちんと短い紹介文を載せており,さらにはディスコグラフィーにレコード番号も記載してくれている丁寧さ。見たり,読んだりするだけでも,楽しい本だが,レコードを購入したいと思う者には,参考資料になるだろう。 60年代英国好き,モッズ音楽好き,特に好きじゃないけれど知りたいなと思う人…そんな人達には持っていてもらいたいお薦めの一冊だ。 |