Y!天気情報

読売ニュース

gooゲーム



アメイジング・グレイス~ベスト・オブ・ヘイリー
思春期と呼ばれる成長期のある一瞬の輝きを感じさせるような比類のない歌声でした。このヘイリーの魅力ある透明な声も、まさしくその美しさに煌いていました。

ビブラートは少なくピュアな美しい高音はどこまでも伸びやかに響いていました。
収録されている彼女の14曲全曲ともその印象を持ちましたが、有名な曲を聴きますと、ヘイリーの特質がよく理解できるようです。透明感のある声ですし、軽やかさに満ちており、力強さという点では物足りないですが、天使の歌声という形容にはピッタリだと思いました。

ヘイリーのピュア・ヴォイスという特質を活かした「ベネディクトゥス」は、荘厳で厳粛な雰囲気がよく表現できていました。
「モーツァルトの子守歌」ではお手本のような端正な歌声を聴くことができます。

エンヤの歌でヒットした「メイ・イット・ビー」もステキですし、ケルティッシュ・サウンドを感じました。この不思議な魅力は他のミュージシャンにはなかなか聴くことのできない領域に達しています。ノン・ビブラート唱法もその魅力を曳きたてているのでしょう。

アンドレア・ボチェッリとのデュエット曲「誰も本当の愛を知らない」は、2声を重ねただけですから、もう少しデュエットらしい編曲なら良かったのにと思いました。

この中では、ジョニー・ミッチェルの曲で、ジュディ・コリンズの歌声でヒットした「青春の光と影」が異色です。フォーク・ソング初期の名曲をストレートに上手く歌っています。
「アメイジング・グレイス」から「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」まで有名な曲ばかりですので、声楽曲が苦手な方にも聴きとおしてもらえると思っています。

 

白い巨塔 DVD-BOX 第一部
やはり主演の唐沢寿明の演技力が光るドラマでした。江口洋介や石坂浩二・伊武雅人・西田敏行など脇を固めるメンバーも豪華で久々に硬派なドラマであった。ただ大阪が舞台となっている為か、西田敏行とその取り巻きが下手な関西弁を操っていたが、その部分は拘る必要がなかったのではないかという印象を受けた。
それぞれの個性が丁寧に描かれていたことが、よりドラマに深みを持たせたのではないか。
唐沢が江口より真実を告白され涙ながらに漏らす「怖くはない。ただ無念だ。」の一言はとても重みのある台詞で見ている方も涙が出て来た。

 

白い巨塔 DVD-BOX 第二部
前回で念願の教授となった五郎ですが、ここからは更なる野望のために医師よりも癌センター設立のために動いていきます。同時に誤診の裁判とも闘っていきます。病院内にウガイという上役がいるものの同じ考えを持つものとして病院を動かし天下をとったような五郎は裁判も教授選挙と同じく力で無罪を一時は勝ち取ります。上告も大丈夫だろうと周りは思い端からは順調にみえますが、癌が五郎の体を蝕んでいきます。最後の最後で人間として医師としての五郎を見ることができ、悲しいながらもそんな五郎を見ることができ五郎と反対の立場にいる人々はよかったと思うのでは。〔特に五郎をある面で認めていた里見と東は〕五郎と反対の立場の人々は常に苦しい立場にたちながらも己を信じ五郎や力のあるものと闘い続けます。この姿にああはなりたくないと思いながら現実から目をそらし係わらないようする人々と、これが当たり前と思い更に裁判に勝つために力を使っていく五郎と五郎と同じ立場の人々と、この辺りは人間の醜い部分をうまく表現しているのではと思います。五郎は常にこれでいいのか、これでいいのだと自分に言い聞かせながら野望のために人間としての自分を振り払うように動き、葛藤していきます。こういった五郎の人間的な部分は母とのやり取りで感じとるかとができると思います。皮肉にも自らを窮地にたたせた癌によりこの世を去る五郎、悪党の結末を自ら知る形で人生を終わる形にりますが、後悔と安心が五郎のなかにはあったのではと思います。この後半の作品からは田宮の五郎はもうおらず唐沢の五郎が存在感を発揮しています。前作では後半の作品ではやや影の薄い東が医師として人としての自分を取り戻し最後まで係わっていき存在感を出します。反対に大学を辞めた里見は常に五郎に係わりながらもやや存在感が薄れてきます。前作では五郎に身動きができなくされる医師は気の弱い医師という設定から新人の医師に変えた設定はいいのではと思います。登場時はやる気のなかった弁護士ですが自らを取り戻し、その弁護士と供に最後まで五郎と闘う東の娘も前作ではお嬢さんの綺麗な理想と思えたのが、今作ではそうでない設定もいいと思います。ウガイや五郎の妻、五郎の義理の父の悪党ぶりも、ますます冴えを見せ、女の心の中も五郎の愛人と五郎の妻、里見の妻と東の娘を通じてうまく表現されていると思いました。前作では比較的簡単に表現された感のある五郎の最後も前作よりドラマティック表現され見るものの印象に残ったのではと思います。今作は前作と時代が違うので設定を変えた部分がいろんな世代の視聴者に話を判りやすくし受け入れやすくした点がうまく働き、五郎も前作に比べ比較的脂くささがなく、受け入れやすいと思います。五郎の愛人と五郎の母の関係も前作では、やや強引な設定も黒木さんの全てをわかった上で五郎や、その周りの人々を見ている演技によって受け入れやすいのではと思います。全体としてはうまく平成版にリメイクされ物語の本道をそらさない展開が好印象でした

 

白い巨塔 1 [VHS]
DVDがなくて「白い巨塔」DVD-BOXが買えなかったという方、VHSもでました。あの人気ドラマ「白い巨塔」ですので説明は不要だと思います。ビデオでも財前教授が見れますよ!ここはひとつフジテレビが総力を挙げたといっても過言でないドラマをご覧になられてはいかがでしょう?

 

白い巨塔〈第4巻〉 (新潮文庫)
第4巻以降は、第3巻までが「白い巨塔」として、先に出版されたのですが、そのクライマックスの衝撃から、「続・白い巨塔」として刊行されたものを、「白い巨塔」として文庫化した作品です。
さて、この巻では、医術の腕はともかく、金・名誉・権力を重んじる主人公の財前が、学術会議戦に出る所からスタートします。従って、第1巻同様、医術を軽んじ、名誉・権力を重視する医学会の面々の生き方に、憤然とし、気持ちよく読み進めることはできません。ただ、後半からは、再び、財前の手術をめぐる医事裁判に、主軸が移りますので、どちらの陣営が勝つのか、ドキドキしながら、読むことができます。
第5巻へのクライマックスの前哨戦というべき1巻です。

 

白い巨塔〈第1巻〉 (新潮文庫)
 唐沢寿明さん主演のドラマ、韓国でもTVドラマ化されましたが、それをきっかけに読んでみました。40年以上も前の小説ですが、重厚な取材背景とストーリーに引き込まれ、5巻一気に読了しました。ボリュームはあるけれど読みやすい。文庫版3巻までの前半と、その後の2巻が別々に書かれたのを初めて知りましたが、前半は教授選、誤診裁判を背景に置きそれを取り巻く人間ドラマ、後半はむしろ、作者自身がさらに取材・勉強を重ねたと言う裁判の応酬部分が面白かった。3巻で完結すると、短歌の上の句だけのような感じで、問題提起をして余韻は残すが、財前が勝ち、里見が負けのような形になるので、裁判結果が覆るストーリー展開と、学術会議会員当選の栄光と引き換えの財前の死、という後半の展開も有りかなと思いました。医学界の実態を背景にしつつも、全体としては「告発」的な意味よりは小説として味わった方が良いのでしょう。1点だけ欲を言えば、感情の明暗の動きや、考え方の白黒がデジタルに表現され過ぎていると感じる箇所がありました。内面感情と表層の態度が食い違うシーンの表現や、どちら派か最後まで分からない(八方美人または揺れ動くタイプ)人物設定などがあると、さらに味が出たと思います。もちろん、全体としては大変面白い、作品価値の高い小説です。

 

白い巨塔〈第5巻〉 (新潮文庫)
「白い巨塔」「続・白い巨塔」を合わせた、文庫本にて5冊からなる大河小説も、いよいよ終わりを迎えます。
高裁まで持ち込まれた医事裁判の争いが、クライマックスになるとはいえ、最終巻は、これまでに張られた伏線−例えば、主人公の前の教授、愛人、庇護者たる現医学部長、そして、主人公とは正反対の性格で、もう一人の主人公というべき里見等々−の真実の姿がさらけ出されるのが、本書のクライマックスといえるのではないでしょうか。
果たして、医事裁判の行方は、その後、財前・里見たちはどうなるのか。さらには、医学とは。そして人間とは。ストーリーにドキドキするとともに、「ああ、読み終わったなあ」という感慨を抱かせる、骨太の小説でした。

 

白い巨塔 動画

Shiroi Kyotou_Amazing Grace




人気動画


星野仙一 星野仙一「私なら投げさせていた」
ダンクーガ Dancouga Ending
大脱走 The Great Escape/大脱走
星界の紋章 星界の戦旗 Banner of the Stars ep1 (2/3)
Morrissey Morrissey - I'm Throwing My Arms Around Paris
梨木香歩 虹 / 手嶌葵 by PAX
テイルズオブザテンペスト [TOT] TALES OF THE TEMPEST - Normal Battle part2
あびる優 裏町の天使 218 あびる優
樹木希林 CM Fujifilm 樹木希林イナバウアー
高脂血症 虫草王口服液

白い巨塔 情報