スズキ ワゴンR スティングレー X 未使用車 新古車 軽四 軽自動車 兵庫 神戸 大阪 中古車
Melodies-The Best of Ballads- |
1960年代に生まれ、80年代にディスコに通いつめた口の人ならば、 ニヤリとする曲の総集編。 当時オンナノコを口説く為に集めた曲の数々が蘇る。 今、取りあえずは安定した生活を築き、当時は高嶺の花だった 音質良いです。 |
Extended Versions |
少々音質がクリアーすぎて、ライヴならではの白熱した観客の熱気が今一つ足りないような気がしました。
ただやはりヒット曲が多いバンドは強く、ましてデビュー当時からライヴ活動を中心にしてきたバンドのことあって観客との掛け合いもすばらしい。 #11はライヴでのビデオも見る事が出来き、そのうえお値打ち価格。 80年代音楽を愛する方へ特にオススメです。 #2、#3、#6、#7はやはりイイですねぇ‾。 |
Champagne Royale |
1.作詞:松尾潔、作曲:鈴木雅之、編曲:K-Muto
2.作詞:秦建日子・松尾潔、作曲/編曲:宇佐美秀文 3.作詞:葛谷葉子・松尾潔、作曲:葛谷葉子、編曲:安部潤 4.作詞:松尾潔、作曲/編曲:川口大輔 5.作詞:売野雅勇、作曲:筒美京平、編曲:Maestro-T 6.作詞/作曲:Michael Masser・Gerald Goffin、編曲:大森俊之 7.作詞:松尾潔、作曲:アイボリーブラザーズ、編曲:小松秀行 8.作詞:大智・松尾潔、作曲:大智、編曲:森大輔 9.作詞:松井五郎、作曲:玉置浩二、編曲:安部潤 10.作詞:松尾潔、作曲/編曲:浅田将明 11.作詞:松尾潔、作曲:村上てつや・平田祥一郎、編曲:宇佐美秀文 松尾潔曰く自信作と言い切る今作のテーマは上質な生き方、そしてシャンパン・ロワイヤルとは鈴木雅之そのものを表すそうです(その意図は公式ページに)。確かに松尾氏の音作りは鈴木雅之という個性(そのやんちゃさや、甘美さ、妖艶さ)を曲の中でスマートに輝かせているように思えます。そこでは松尾色は濃くさせず、シャンパンを美味しく飲み干すための雰囲気や、装飾ほどの存在にせしめています。しかし要所ゝでキラリと光るそのセンスこそ、鈴木氏の陶酔を引き立てる要素でした。 冒頭からR&Bの中でエレキギターが攻めます。そのスピード感は冒険の夜へ誘い込みますが、その音に乗った恋に触れるか触れないかほどのスリルこそ、鈴木氏の大人のR&Bだと思います。またこうしたカラーは松尾氏が鈴木氏にだからこそ施す魔法のようにも感じられました。続いて島谷ひとみとの2は一転女性からの投げかけのようにも聞こえ面白いですよね。そこで夜への勇気が一層加速します。鈴木氏の女性を立てる歌い方はさすがです。 3「53F」は非常に聴き所。スカイラウンジからの眺望やピアノがロマンチックですし、その夜景に映る女性の儚い想いがもっと綺麗で、作詞家の上質なセンスを思わず感じます。4もその流れに続くように今度は男性のアーバンブルー。まるで同じホテルの中で様々な人間模様をみるようですね今作は。編曲がとても上品です。 6はGeorge BensonのカバーでレガシィCM曲。こんな所でコーラスにSMOOTH ACEの名が!二人になってもあの安心させる声はありました。また7ではSOSが共演しまた小松秀行のベースプレーも。8は何か、光源氏が詠んだ秘密の恋の方が盛り上がる、というような刹那の夜をみせてくれます。 9の玉置氏と松井氏のコンビはさすが。そのささやかな旋律にのった、てらいのないことばたちはいつもこころに風を吹かせますが、鈴木氏はそれを非常に切なく甘く響かせました。その真心は他の曲にも運ばれて、物語がつながってゆきそうです。 |
トミカ スズキ ワゴンR RR (サック箱) 071 |
軽カーであれば、ライバル車のムーヴがある(最近では盗難率までも高い人気車!?)にも関わらず、よく選抜されたと関心している。実車が発表された時、RRのライトがスパルタンで「ド迫力の軽」と感慨深くなったほど鮮烈でした。 |
新型ワゴンRのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報) |
1993年に発売され、瞬く間にヒット商品となり、スズキの屋台骨にもなっているワゴンRが4代目へとスイッチされた。
初代ワゴンRというのはそもそも、当時のセルボ・モードのシャシーを利用して、上げ底にしたりして開発され、いわば「ニッチ商品」であった。つまり、「キワモノ」でもあったのだが、それが当時のスズキの筆頭商品でもあったアルトを抜くまでに成長するとは到底思えなかった。今では反対にアルトがワゴンRをベースに開発されている位である。 さて、先代に当たるワゴンRまでは、外観はともかく、内装なんかは安っぽかった。スズキは今のスイフトから急にクオリティを上げてきた。だが、三代目はその前夜にあったからモデルチェンジのタイミング上、仕方が無かったのだろう。シートはともかく、ダッシュボードはただ四角いだけで、皮巻きステアリングの付いたモデルなんぞはステアリングが妙に浮いて見えたものだった。ところが今回はその点はなかなかアップしている。 肝心の外観は、アッカンベーをしたみたいな縦長ヘッドライトの特徴はそのままに、スポーティになっている。このルックスではOEM供給しているマツダのAZワゴン(こちらはマツダの五角形グリルに変更されているので、ますますその感が強いが…)の方が似合う感じさえする。いってみれば「ミニMPV」というイメージだ。だからワゴンRがメジャーすぎて面白くないという人はAZワゴンにしよう。だが、ワゴンRのもうひとつの顔であるスティングレーではやはりスズキオリジナルという感じがするので、スティングレーの方が気に入った人だけ、ワゴンRにしよう。 |
日経 TRENDY (トレンディ) 2008年 12月号 [雑誌] |
採用基準はともかく、2008年のヒット商品30と、
2009年のヒット商品予測が載った、便利な号で、 最近のトレンドを知るには、 手っ取り早い、買いの1冊かと思います。 |