![]() コール オブ デューティー:ユナイテッド オフェンシブ 日本語版 |
シングルは正直イマイチやったけど、マルチプレイが今までで最高です。マップの数も多く、マップのDLも手軽に出来るし、隠れていると、どこにいるかもわからなくなるような、草や建物のリアルさ。これのマルチはやったほうがいいわ。はまる。 |
![]() コール オブ デューティー 日本語版 ベストプライス |
Call of dutyが爆発的な人気を喫す前までは、メダルオブオナーのような主人公1人対多数の一騎当千状態のFPSが殆どだった。このcodは敵と同じくらい味方がやられる「戦争」をありのままに描いている。中でもスターリングラードのミッションは人海戦術による地獄さながらの戦場とオーケストラのBGMが相まって感涙ものになっている。2〜4も遊んだが心から震えがきたのは1のスターリングラードのみ。FPSの本場北米でも非常に評価が高くこのミッションがあったからこそCodは人気を博したと言える。欠点を言うならイギリス編とアメリカ編の半分以上は従来のFPSのような無双状態。1人で戦艦を乗っ取ったりダム基地を壊滅させたり・・・。また、高難易度だとクイックセーブでロード直後に死亡する現象で詰むことが多く30分のミッションを最初からやり直す事も。マルチは乗り物や爆撃などは一切なく淡々と殺しあうだけだが未だに遊び続けているファンが多い(ただし日本人は殆どいない)。 |
![]() コール オブ デューティー 2 日本語版 |
発売前から映像などを見て期待していたのですが少々がっかり。
・前作のコールオブデューティのゲームを盛り上げる演出と音楽が好きだったのですがこちらの演出は前作よりも個人的に好きではないです。 ・細かいところですが一部の銃器の発砲音がわざとらしく効果音をつけたという感じなので銃器を撃ってる感じがいまいちでした。 ・難易度が高くなると敵が主人公狙いで遊ぶというより作業になってしまいました。 ・次々と補充されるチームメイトは弾薬運び係。 ・チームの一員というテーマというゲームなのにマルチプレイヤーでは一人一人の撃ちあい。それが淡々と続く。 それでも比較的高性能なコンピュータを必要としなくても動く。演出重視。操作性が向上。敵が見やすくなったりと遊びやすくはなってるのは評価。全体的に演出を楽しみたいという人向け。弾が敵に当たれば良いだけなのであまりテクニックは必要なしです。 |
「コール オブ デューティー 3」オンライン対戦その1
人気動画
![]() |
【カメラカメンフォト♯001】心のガガガ |
![]() |
【初音ミク】冒険ガボテン島 |
![]() |
山本梓 |
![]() |
ヒーロークロスライン ウサ探 |
![]() |
パンダと初恋【filmo】 |
![]() |
森山直太朗 - スノウドロップ |
![]() |
TRIO THE PUNCH [2 of 4] |
![]() |
ロマンシング サ・ガ3 オルロワージュ戦 |
![]() |
Princess Crown 魔の剣 prologue |
![]() |
小林誠 |