ぷよぴたっ!

ひとこと占い

シャッフルラジオ

戦国BASARA2英雄外伝 宮本武蔵 大坂夏の陣(神の領域)




宮本武蔵 愛蔵BOX [DVD]
「宮本武蔵」は吉川英治の原作を読むに限る。のであるが、映画ならばこの作品に限る。のであるが、公開当時の批評家の評は驚く程低かった。「般若坂の決斗」はキネ旬ベスト・テン34位、「一乗寺の決斗」は同じく26位、「巌流島の決斗」が同じく11位という具合に。皮肉なことに内田吐夢が東宝でまで作った番外篇「真剣勝負」(未完の遺作)が漸くベストテン入りの6位であった。娯楽時代劇濫造の東映は批評家には分が悪かったのかもしれないが、主演の錦之助の確実な成長を物語ってもいる。「真剣勝負」を是非観たいものだが未だに機会がない。テレビでは1984〜85のNHK「宮本武蔵」(役所広司主演)が丁寧な作品だったが、2003の大河「武蔵」はいやはや呆れた怪作で、原作を読んだ者なら泣きたくなるほど。本作に戻ると、その著書によれば、”日本一の斬られ役”福本清三の20歳の勇姿(?)が見える筈ですが…。

 

宮本武蔵 一乗寺の決斗 [DVD]
本編は日本映画史上の名作中の名作だろう。
大勢の剣客に囲まれた錦之介が、泥だらけになって必死に、怯える表情さえ浮かべながら逃げるシーンは、テレビ時代劇を見なれた私にはショックだった。抜群のキャメラワークも見事。
本編と「飢餓海峡」が同じ内田吐夢監督と知って感激した。
内田監督の作品をもっともっと見たいと思った。

 

宮本武蔵 二刀流開眼 [DVD]
柳生の里で二刀流を開眼したあと、武蔵以外の人たちの群像ドラマとなるので、武蔵を見たいという人には不満かもしれない。
佐々木小次郎役の高倉健は、三白眼&棒読みの台詞とド派手な衣装のギャップが、無意味にすごい!絶対、人に教えたくなるぐらいすごい!

 

宮本武蔵
日本の伝統楽器を活かしたロックバンド、MUSASHIのアルバム。
六三四が「宮本武蔵」をやる、という気の利いたシャレのような題材だがドラマのサントラというわけではなく、れっきとしたロックアルバムであるのでご安心を。
ギター、ベース、ドラム、キーボードというロックフォーマットに
三味線、尺八、和太鼓等を加えたその独自のサウンドはこれまでのアルバム通り、ハードロック並みに力強く、プログレ並みに斬新であることに変わりはない。
今回は曲ごとに「宮本武蔵」に登場する人物や場面を想定したものになっていて全編インストでありながら、非常にドラマテイック。
以前よりもキーボードのアレンジが美しくなっていて、下手をするとシンフォニック系のプログレハードとしても聴けてしまうほど。
この素晴らしい日本のバンドを知らずにおくのはもったいないです。

 

What is Love?
現在どのアルバムにも入っていない貴重な一曲です。
いい曲です。
幻の名曲になったりして・・・。

 

五輪書 (講談社学術文庫)
宮本武蔵の「五輪書」に「独行道」を付記してある。五輪書部分は、原文と訳文が載っている。この訳文はありがたい。正直、私のように、原文はよくわからなくて、これであれば英語の方が楽だなんて思う情けない日本人にとっても、とてもわかりやすくてスラスラ読める仕上がりである。さらに、ポケットに入る文庫というサイズ的な有利さもあり、通勤電車の中でも簡単に読める。まあ、洞窟にこもって真摯にこれを書いた宮本武蔵は、そんな時代が来たことを知ったら驚くかもしれないが。

兵法一般について書いてあるが、「孫子の兵法」やクラウゼビッツの「戦争論」のように、軍隊を動かして戦う参謀や司令官用のものというよりも、基本的に剣の道について説いたものである。

なかなか具体的だ。そして、合理的で、理論的で、コンパクトに書き連ねられている。武蔵によれば、何々流とかなどというのには本質的な意味はなくて、とにかく剣というのは勝つこと、そして切ってしまえばよいのだ。構えも、形ではなく、相手にとって具合が悪いようにすればよい。そして、拍子をとって先手を取ること。負けないこと。場所や位置も利用し、相手が崩れる時に一気に打つ。そういう極意が整然と綴られている。

現代人にとって、具体的にこれがどう役に立つかは正直いってわからない。ただ、平明な訳文のおかげであまり時間もかけずに読めるので、文化的な視点から、日本人であれば一度は読んでおいても損はない一冊だと思われる。

 

バガボンド―原作吉川英治「宮本武蔵」より (23) (モーニングKC (1526))
 宮本武蔵の生涯を描く漫画と知り、購入を始めて早5年。毎巻欠かさず購入しています。
文章が多すぎず、しかし少な過ぎず。多くは語らない、絵をみて感じ取ることが必要な漫画です。
また、武蔵にかかわる登場人物の名言は、現在生きている僕の教訓ともなっている。これほど考え、勉強になる漫画がどこにあるかのか…。すばらしい漫画だと思います。
 

 

レジェンダリーヒッツ ブシドーブレード
まあまあ遊べたゲーム。ローポリゴンっぷりが今見ると、なかなか面白い。

しかし、いまだに何故これがスクウェアから発売されたのかが謎だ。少しもスクウェアらしさがないゲームだもの。
当時のスクウェアは試行錯誤していたのだろう。

 

レジェンダリーヒッツ ブシドーブレード弐
最初使用出来るキャラは6人のみ…
ストーリーモードで助っ人と途中交代し斬られなければそのキャラも使用可となる
…が斬られてしまうともう一度最初からやらなくては仲間に出来ないこのスリルは他のゲームでは味わえないだろう。
最初の6人全員クリアするとチャンバラモードも遊べるようになるので長く遊べますよ。

ちなみに我が家のPS2が壊れた際、修理に出してる間PSでこのゲームとDXモノポリーばかりやってました(笑)

 

龍が如く 見参!
面白かった!
元々、歴史もの好きなので満足です。

いろいろな意見が書かれていますが、いわゆる「龍がごとく」シリーズの
続編と考えるより、アナザーバージョンとして捉えた方がよいですよ。

storyは歴史もの定番だけど楽しめるし、戦いも一刀・二刀・大刀からserectできたり、
刀を成長させる過程など楽しめました。

サブstoryもミニGAMEも面白いけど、サブstoryはやや多すぎな印象。
storyを進めたいのにサブstoryがどんどん起こってしまったり、
1つのstoryに集中できなくてイライラしてしまう時もありました。

あとは、宮本武蔵や佐々木小次郎の名前を使うのならもっと歴史に忠実にしてほしかった。
そうしないのなら架空の人物に徹底した方がよい。

画はとてもよいが、声を担当している俳優に似せすぎるのは微妙・・・。
上記と同じで架空の世界なら架空の世界観に徹底した方がGAMEはよいのではないのでしょうか?
インリンは別ですけど(笑)。
ああいうのは似ている方が萌えますね(笑)。

クリアした後の特典はイマイチ。
各ラスボスといろいろな設定で戦えるような特典がほしかったなあ。
なので、クリア後は花札で遊んでいます(笑)。



 

宮本武蔵 動画


人気動画


猫十字社 小さなお茶会ー2
大友克洋 (CM) Canon T70 (大友克洋)
おねがいマイメロディ おねがいマイメロディ くるくるシャッフル! OP コイ・クル
根本はるみ 根本はるみとero singer z
加治将一 あやつられた龍馬 を読んで
ファーゴ Fargo (Trailer)
円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲
翼をください 翼をください(オルゴール)
さいとう・たかを 齋藤俊一 「秋の時間」
高橋明 Weekend

宮本武蔵 情報


Loading...