【初音ミク】冒険ガボテン島
![]() ジャイアント・ロボ~ルパン三世/早すぎた奇才 山下毅雄の全貌 MISSION1<アニメ編> |
山下毅雄 氏のアニメ、特撮系の代表作品集!
そのバラエティの豊かさと、質の高さは、天才であり職人でもあるという稀有の存在を、改めて認識させられます。 一見まったく関連性が無いように思えた音楽たちでしたが、こうしてまとめて聴いて初めて、コーラス、スキャット、口笛、東洋+南国のリズムという共通点があることに気づきました。 これらが、みな、山下毅雄 氏によるものだったとは知りませんでした。 私たちは、子供時代に、何と贅沢な音楽を浴びていたのかと驚きます。 一部を除き、各作品数曲ずつ収録していますが、特筆すべきポイントは・・・。 ・「スーパージェッター」が山下氏だったとは!主題歌も収録、口笛がヤマタケ流! ・「悪魔くん」水島早苗嬢による「エロイムエッサイムゥ〜」という独特のオープニングテーマ、他。 コーラスをうまく生かしている点が氏の特長。ソロモンの笛の音、一転してアップテンポの悪魔くん主題歌(TVサイズ)も入っています。 ・「ジャイアントロボ」主題歌は、TVサイズ第1話効果音入りを収録。男性コーラスの歌い出しがカッコイイ! 挿入歌「ジャイアントロボソング」では、「ダダダダダダダロボロボ」のコーラスが楽しい。 ・「佐武と市捕物控」小林昭二のナレーション入りオープニング、他。大人の時代劇アニメという新境地に挑戦!! ・「丸出だめ夫」だめだめ・・・というこれでもかというダメ押しコーラスがポイント。 ・「ゴルゴ13」伊集加代子嬢による歌が、これも大人の雰囲気。 ・「冒険ガボテン島」主題歌。まさに南国、楽しい冒険の歌(難破だけど)。 ・「ガンバの冒険」ガンバのうた、他、これもサンバのリズムやスキャット曲あり! ・「ルパン三世」チャーリー・コーセイによるTV主題歌、伊集加代子嬢のスキャット、セルフカヴァー「オリジナルBGMコレクション」(ステレオ)からも数曲収録。 各単独盤が出ている作品が多くありますが、それらの聴き所を数曲ずつ集めた本盤は、お得です。 買うしかない!! |
![]() 冒険ガボテン島 (上) (マンガショップシリーズ (11)) |
子供の頃、誰もがありったけの想像力を働かせて描いた夢の島のお話し。 大人になってからこう空想しなくなったし、 こういった話読んでなかったなーーー。 久しぶり読むと新鮮で面白い。 読み進めてゆくうちに遭難して早く日本へ帰らなきゃいけないという 想いが薄れ、このまま子供達だけの無人島生活、 探検と冒険の日々が続くといいなといつの間にやら 思うようになってゆきました。 |
![]() 冒険ガボテン島 (下) (マンガショップシリーズ (11)) |
このマンガを読んで子供の頃に友達と宝島地図を作って 「探検ごっこ」したことを思い出しました。 ホンワカした気分にさせてくれるマンガです。 かつて読んだことのあるような懐かしさも感じられます。 このマンガってテレビでも放送されてたんですね~ キュウリが考える機械が想像力をさらに膨らませてくれる。 自分がその仲間に加わって一緒に冒険しているような気にさせてくれる。 |
人気動画
Loading...
|