![]() Webdiver OP2 |
![]() 島田奈美 ~ 內氣なキユ-ピッド |
![]() 伝説の教師 名シーン5 |
![]() うたわれるものでファンタ |
![]() ふしぎなメルモ |
![]() お天気お姉さん⑤/5 |
![]() 覇王体系リューナイト OP |
![]() 勇者指令ダグオン第一話part1 |
![]() FC ソロモンの鍵 エンディング |
![]() さくらの唄 (上) (講談社漫画文庫) |
「青春漫画」みたいな作品は数多くあれど、後半に進むにつれ、
描写の過激さ、暗さ、非現実さなどが災いし、埋もれてしまった名作です。 主人公はありがちな、思春期特有の悶々とした想いを持った男の子という設定ですが、 その台詞や場面のひとつひとつは、他の売れてる「青春漫画」とは一線を画するものがあります。 「青春」を題材にした作品が好きな方に、是非一度見てもらいたい作品です。 ただし、青春のさわやかさ、愛の素晴らしさ(笑)を見たいという方にはあまりおすすめできません。 人を選ぶ作品ではあると思いますが、私は文句無く☆5つです。 |
![]() 覇王大系リューナイト MEMORIAL BOX PART1 [DVD] |
TV放送が終わって2年くらいたってから観てハマった作品です。 TV版と原作ではまったく話が違います。個人的にはTV版の方が好きです、原作は作者の主観が入りすぎていて、どことなく色モノっぽく男性ならまだしも私にはウケませんでした。あと作者独特のタッチが観づらかったのもあります。 好きなキャラクターが多くて大好きなアニメだったのですが、正直 後半の邪竜族との戦いには嫌になりました。リューナイトは最初の頃のが一番面白かった気がします、後半は敵が憎らしくてうんざりでした。 OVA版も話が違いますが、これは話が無理矢理作った感がありあまり好きになれません、その点で言うとドラマCDも微妙にアニメ版EDと話つながってないし残念です。 多少不満点はありますが個人的には大好きでした。でも製作者側がファンが欲する特典を全然わかってないのは何とかしてほしかった、あと主題歌を三重野瞳が牛耳ってるのも嫌だった。 |
![]() カンニングの恋愛中毒 一人暮らしの美女を襲うドエロ・ストーカーを追え!! [DVD] |
まったくのコテコテやらせ。
けど、そのやらせがおもしろい。 くだらなすぎて笑えるのって少ないですよね。 |
![]() ラスカルと世界名作劇場 ベストソング集 |
1977年放送の「あらいぐまラスカル」から放送30周年に制作された「世界名作
劇場」記念アルバムです。このCDはベスト版ですのでご注意下さいね。OPの一部 とED曲は収録されていません。気軽に聴きたい方にはお勧めのCDです。 「フランダースの犬」 01. よあけのみち 歌/大杉久美子 「母をたずねて三千里」 02. 草原のマルコ 歌/大杉久美子 「あらいぐまラスカル」 03. ロックリバーへ 歌/大杉久美子 「ペリーヌ物語」 04. ペリーヌものがたり 歌/大杉久美子 「赤毛のアン」 05. きこえるかしら 歌/大和田りつこ 「トム・ソーヤーの冒険」 06. 誰よりも遠くへ 歌/日下まろん 「ふしぎな島のフローネ」 07. 裸足のフローネ 歌/潘 恵子 「小公女セーラ」 08. 花のささやき 歌/下成佐登子 「愛少女ポリアンナ物語」 09. し・あ・わ・せカーニバル 歌/工藤夕貴 「愛の若草物語」 10. 若草の招待状 歌/新田恵利 「小公子セディ」 11. ぼくらのセディ 歌/西田ひかる 「ピーターパンの冒険」 12. もう一度ピーターパン 歌/ゆうゆ 「私のあしながおじさん」 13. グローイング・アップ 歌/堀江美都子 「トラップ物語」 14. ドレミの歌 歌/伊東恵里 「大草原の小さな天使 ブッシュベイビー」 15. 微笑でプロローグ 歌/山野さと子 「若草物語 ナンとジョー先生」 16. 明日もお天気 歌/小坂明子 「七つの海のティコ」 17. Sea loves you 歌/篠塚満由美 「ロミオの青い空」 18. 空へ・・・ 歌/笠原弘子 「レ・ミゼラブル 少女コゼット」 19. 風の向こう 歌/斉藤由貴 |
![]() アニメホットウェーブ |
うーん、これは私も聴いたことがあるのですけど、日本テレビ系列の作品で、なかなか他のCDに収録されないアニメの主題歌が多かったかな、という印象が強いです。しかしこのシリーズ全体の合計60曲中に、「輝け!週刊少年アニメ王80's」か「アニメージュ・魔法少女・コレクション」のどちらかに収録されたのが合わせて「16曲」もあるとは思いませんでした。それも受けてこの評価です。
歌手ごとのベストアルバムでは、「Myこれ!クション・仁藤優子」で「1」を、「中原めいこゴールデン・ベスト」で「2」を聴くことができますね。 タイトルの理由は「8〜11」の4曲で、私もここの通称「ぴえろ魔法少女4連メドレー」が凄く印象に残って、その上でその4つ全部が収録された「アニメージュ・魔法少女・コレクション」を買ったわけです。これを買ってその「4連メドレー」が気になった方は、ぜひ「アニメージュ・魔法少女・コレクション」も買うことをお勧めします。 また、「輝け!週刊少年アニメ王80's」でも「12・14・15」を聴くこともできますので、こちらもお勧めしたいですね。 とはいえ、残り8曲もかなり貴重かなと思って、これ以上下げなかったわけですけどね^^;。とりわけ、「赤い光弾ジリオン」「蒼き流星SPTレイズナー」「星銃士ビスマルク」「美味しんぼ」は、収録してある他のCDがなかなか見かけないので、かなり貴重だと思いますよ(^^)。 |
![]() 覇王大系リューナイト |
是非、売って下さい |
![]() ∀ガンダム 13 [VHS] |
他のレビューで酷評している輩は、偏見を持って見ているのがよく分かる。デザインが悪いやら話がつまらんやら、一体あんたらのガンダム像はどうなってんだ? 「目が2つついててアンテナはえてりゃ、マスコミがみんなガンダムにしちまうのさ」 たぶんこんな感じ(笑) もっと清らかな気持ちで見ていただきたいですね(笑) |
![]() 子ぎつねヘレンがのこしたもの (森の獣医さんの動物日記) |
生きることって何なのか、長さではない、立派だとか完全だとかでもない、ひとりひとり、ひとつひとつの命が生きることの意味を感じました。 あと何年生きられるかなぁ、という年に自分がなって、どう生きるか考えるのに、とてもよい本に出会ったと思います。 |
![]() 紺野ミク/PREMIUM CUTIE [DVD] |
過去に、『細野美紅』、『今井美貴』の名前で何作か出演しています。
相変わらず、ナイスなボディ。 そしてなんとも言えない表情。 本作では、透け乳首を披露しています。 そして、喘ぎ声まで。。。 決して過激な作品ではありませんが、ミクちゃんのナイスなボディーが 堪能できる作品になっています。 個人的には、非常に好きな子です。 |
![]() うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版) |
普通に面白いです。
戦闘パートは皆さん言っている通り結構簡単です。 背景のCGなど若干使いまわしすぎな感じはしますけど それ以上に物語に惹きこまれます。 あと特典豪華です。 お勧めです。 |