Manabe Kawori 眞鍋かをり
Manabe Kawori 眞鍋かをり
PCEngine : Rainbow Islands Ending (1993)
PCEngine : Rainbow Islands Ending (1993)
カードキングダム遊戯王スターダストドラゴン/バスター後編Yu-Gi-Oh
カードキングダム遊戯王スターダストドラゴン/バスター後編Yu-Gi-Oh
PES2009 ビカム ア レジェンド レアルマドリード編
PES2009 ビカム ア レジェンド レアルマドリード編
Japanese Rice fish tank めだか水槽
Japanese Rice fish tank めだか水槽
猫 じんべえ爪とぎ
猫 じんべえ爪とぎ
山下達郎 - 甘く危険な香り
山下達郎 - 甘く危険な香り
つぐみ 1
つぐみ 1
[ドラマ] ふぞろいの林檎たちⅣ 第7回 3of5
[ドラマ] ふぞろいの林檎たちⅣ 第7回 3of5


GOLDEN KING
小沢健二・小山田圭吾のフリッパーズギター、ゴメスザヒットマン、HARCOと云った「ネオアコ」な人たちに似た伸びやかでポップな歌声。

曲は少しサイケデリックにひねくれていたり、ヒップホップを思わせるラップが絡んだりして、きらびやかで面白い。歌のないインスト曲はエレクトロニカな感じのグルーブ。
非常にごった煮的だけど、結構病みつきになりそうなアーティストだ。
ほかのアルバムも聴いてみたいと思う。

 

空のまんなか (1) (りぼんマスコットコミックス (1558))
かわいい!かっこいい!兄弟たちに振り回されてる主人公京に注目!兄弟たちに劣等感を感じながらも強く生きようとするところがいい!アットホームで、愛してるぜベイベとは違ったおもしろさがある!05年3月号から再連載が決まったのでこれからも期待したい!

 

ふぞろいの林檎たち DVD-BOX
 いまや、ゆとり教育のおかげで学校は週休2日だし、運動会でも順位をつけなくなった。そして少子化によって一人の子供に構う時間の増えた親はモンスター・ペアレンツとなって学校に自分の子供だけ中心の我儘を言ってくる時代である。大学進学率も100%近くなるのではないかと言われている。しかしひとたび社会にでれば学歴社会、競争社会であって、親に頼るわけにもいかない。そんな現代社会の問題がすでに20年以上前のこの作品にも描かれています。ラーメン屋の実の母親の甘やかし、岩田の実家の一流志向、などなど。彼らの成長や挫折は当時、同年代で一流大学に入れなかった我々は非常に共感したものです。
 最終回の愛をつらぬき通す小林薫の男らしさ、たこやき屋でバイトする中島唱子を発見する時の柳沢慎吾の演技、高橋ひとみ、手塚理美、石原真理子の若々しさ、サザン・オールスターズのBGM、何度みても新鮮な感動があります。

 

ガールフレンド 眞鍋かをり写真集
Yahoo!BBにて一時無料でダウンロードできたものです。まだグラビアになれていない感じを受けてしまい、どこかぎこちないように思えます。個人的には、『Cure Girl』の方をおすすめいたします。

 

TATSURO FROM NIAGARA
これまで出しますか!という感じなこの風変わりナベスト盤。かつての達郎を知らない方にはきっと新たな発見でしょうね。小生は、今年の始めに中古屋でアナログを見つけ、ここで会ったが100年目・・と云わんばかりに身銭を叩いて買いました。勿論、今年のリイシューは知らずに・・。虫が知らしたとでも言っておきましょう。然し乍らオリジナルに比して曲数は1曲多いは、♪幸せにさよなら はオリジナルではシングルヴァージョンだったのが今回は達郎のソロヴァージョンだわ、曲順も大胆にも入れ替わっている。いつもの如く大滝御大は中古市場潰しをして居乍ら、ちゃんとオリジナルの希少性は保つというコレクター思い(=泣かせ)のリイシューを心掛けて下さって誠にどうもありがとう。

 

雨ン中の、らくだ
兄弟子の談春の「赤めだか」に対抗して(?)、志らくも本を出してきた。
「師弟関係とは価値観を共有すること」これは名言だと思う。
師弟関係はサラリーマンの上司、部下の関係とは違う。師匠に惚れ込んで弟子になるわけだから、師匠の価値観を理解するのは当たり前のことだが、これができている人はあまりいないわけだ。

 

ディズニー・ミーツ・ジャズ ~トリビュート・トゥ・ウォルト・ディズニー
ジャズのCDを買ったのは初めてなんですが、
最初から最後まで大満足ですっ!
お部屋のBGMには最高だと思います!
フレンチにもぴったりですね!
これを聴きながら寝るのもいいですね!!
おすすめですっ!

 

じんべえ (Big comics special)
血のつながらない親子が、生活を続けるにつれて微妙に恋愛が発展していくストーリー。はじめは本当に気付かなかったなあ。こうなるなんて。
短編ストーリーで手短のわりには話がまとまっています。これ、ものすごく長期にわたって連載されたようですが、絵柄が変わってないなあ、さすがだ。
1巻しかないんで気軽にパラパラ読めますね。なんか好きでした。

 

手づくり木工大図鑑
大図鑑のタイトル通りボリュームのある本です。
木材について、加工について、作り手インタビューなど
まんべんなく触れられており、カラー図版も豊富で見応えもあります。

惜しまれつつ廃刊となった「手づくり木工事典」の
デラックス版という印象を受けました。

個人的には、
現役の作家さんたちが自分の作品のつくり方を
写真付きで公開していく章が面白かったです。

これから木工の事を知っていきたいという方には
この本の情報から、木工の知識を広げていく事が出来る
十分な内容と感じました。

価格が少し高いのが難です。

 

GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA
飽きるほど聞いているのだが実際ぜんぜん飽きてこない。やはり達郎氏は天才であるということが実感できる。曲順もベストでオープニング、エンディングの曲も完璧だと思う。